【2024.12.28】
能登半島地震に係るご支援のお願い
能登半島地震で被災した七尾高校生および七尾高校を支援するため
「七尾高校支援する会」を七尾高校同窓会とPTAが協力して設立し、
支援金を募集してまいりました。
しかしながら、依然として能登は復旧・復興の途上にあり、本校も同様
の状況です。引き続き皆様からのご支援・ご協力をお願いいたします。
募集期間:令和6年12月28日 (土) ~
(1)支援金の振込先
・口座名義 七尾高校支援する会 会計 滝 渉
・金融機関名 のと共栄信用金庫 本店営業部
・口座番号 普通預金 3117776
口座名義のカナは「ナナオコウコウシエンスルカイカイケイタキワタル」
金融機関名のカナは「ノトキョウエイシンヨウキンコホンテンエイギョウブ」に
なります。
※なお、当支援金は「寄付金控除等の対象にはなりません」ので、ご了承ください。
(2)お振込みされた方の情報をお知らせください。*必須
〔下記フォームにて入力、送信してください。〕
https://forms.gle/4QhYMBLXH1KSZc3x5
※(2)の送信については、お振込み前、お振込み後どちらでも構いません。
(3)「七尾高校支援する会」支援金募集(継続)趣意書
(4)支援金の集計額について
12月16日(月) 現在、 10,380,588円 の支援金を受付いたしました。
全国から心温まるご支援を賜りまして、心よりお礼申し上げます。
(5)支援金をお寄せいただいた方々
支援金をお寄せいただいた方のうち、同窓会ホームページに掲載の許可を
いただいた方を掲載しております。 支援金をお寄せいただいた方々〔pdf〕
(6)いただいた支援金とその使途について
ご支援に関するお問い合わせ
電話:七尾高校(同窓会) 0767(52)3376
七尾高校(PTA) 0767(52)3187
令和6年 能登半島地震について(母校地震直後の状況)
【2024.12】再度「同窓会会員名簿(令和6年版)2024」発行の遅延についてのお詫び
このたびは、会員名簿をご注文いただいたにも関わらず、会員名簿の発送が遅延していることについて、深くお詫び申し上げます。
当初9月発行予定とお知らせしましたが、以下の事由により編集作業が遅れていきました。まず、経費削減のため競争入札を行い、その結果「七尾高等学校同窓会(令和元年版)2019」作成時とは異なる印刷会社に委託することになりました。そのため、名簿の再整理(特に氏名の順番)に想定以上の作業時間を費やし、当初の予定より大幅な遅れが生じてきました。8月には印刷会社との再打ち合わせを行い、会員名簿の製作予定を見直し、12月には発行できるとの確認の上、七尾高校同窓会ウェブページ等でご連絡させていただきました。その後、順次製作作業をしていますが、最後の検索頁(現姓と旧姓による)の作業段階が12月中旬現在でまだ完了していないとの連絡が印刷会社からありました。
年末年始の折、会員の皆様におかれましては、同窓会会員名簿を閲覧することを予定していたことと思いますが、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。あらためて、会員名簿の発行が再度遅れますことを深く陳謝申し上げます。
今後の予定ですが、令和7年1月上旬に校正確認が終わり、印刷製本に約3週間を要することから、発行は1月29日予定となり、ご注文いただいた皆様へ会員名簿をお届けできるのは2月上旬になります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【2024.11.30】
吹奏楽局がTV歌番組(日本テレビBest Artist 2024)に出演しました
能登半島地震で被災した高校生に元気・希望・感動を届けよう!という企画で、NiziU(ニジュー)が歌う「Step and a step」を吹奏楽局部員がバックで演奏しました♪
【2024.9.22】
【七尾高校同窓会 兼 金沢地区合同同窓会】 が開催されました
【2024.11.17】 富山同窓会が開催されました UP
【2024.10.27】 中京同窓会が開催されました UP
【2024.6.22】 関東同窓会が開催されました
【2024.6.2】 関西同窓会が開催されました
【2024.9.22】 同窓美術会ホームページ作品展 公開中
【2024.6.24】
七尾高校同窓会オリジナルグッズを販売します → 詳細、お申し込み方法
【2024.6.24】
会報「七尾高校同窓会だより第45号」が発行されました
ご自宅に届いていないという方はご連絡ください → お申込み
訂正とお詫びについて
【2024.5.17】
同窓会よりマイクロバス1台 と PTAよりワゴン車1台が母校に寄贈されました。
部活動や学校行事等で生徒たちが円滑に移動できるようになり、さらなる活躍をすることが期待されます。
七尾高校の校舎が舞台となった
★彡 漫画『君は放課後インソムニア』情報 ★彡
■令和6年能登半島地震で被災された皆様へのお見舞い(公式サイト)
■君ソム ラッピング電車& ラッピング バス 運行
■単行本1巻~14巻(最終巻)
■映画 実写版(令和5年6月公開・Blu-ray&DVD発売中)
母校でも実際に撮影が行われました♪
★彡令和5年11月3日夜、母校の天体観測室に市内の小学5・6年生と保護者を招き、天体観望会が開かれました。SSC(スーパーサイエンスクラブ)天文班の生徒が機材や惑星について解説をし、天体望遠鏡をのぞき込んだ子供達は「とてもきれい」と大変喜んでいました。
【随時受付ております】
≫皆様からのあたたかいご支援をお願いします
~同窓会運営協力金拠出のお願い~
一口 1,000円から(口数は任意です) → 詳しくはコチラ
*ゆうちょ銀行の口座にお振り込みできます
同窓会では、母校の国際交流(海外研修)を支援しております。
【スーパーサイエンスハイスクール(SSH)】
【いしかわニュースーパーハイスクール(NSH)<文系フロンティアコース>】
→ 詳しい活動報告は、七尾高等学校ホームページでご覧いただけます
*高峰譲吉博士の『高峰桜』が植樹されてからの様子が見れます(2012.12.4~)
*七高華六会(高6期)が植樹した河津桜の様子が見れます(2010.12~)
↑同期会レポートのページに掲載中
【七尾市および石川県からのお知らせ】 ◆「ふるさと納税」についてのご案内
同窓会の名を語った不審な電話や宅配物にご注意ください!
身に覚えがない場合、まずは同窓会事務局までご相談ください。
以前の事例 ※七尾高校同窓会とは全く無関係の出版社からハガキが発送され名簿が発行されていました。